2019年02月22日
HUGE SHIRT
こんにちは!
静岡市でシャツを中心に揃えるセレクトショップ、PUBLIC ROOMのサイトウです。
「KICS DOCUMENT」 Cttn Plaid Huge Shirt
肩のラインを落とし、身幅を広く設定したHUGE(大きな)シャツは大胆なチェック柄が魅力。
ラフに羽織るのもオススメ!!
オンラインストアに追加しています✨
是非袖を通してみてください。
http://www.pbr-store.jp/SHOP/01-1803-0001-18AW.html
2019年02月17日
少しゆったりストライプシャツ。
こんにちは!
静岡市でシャツを中心に揃えるセレクトショップ、PUBLIC ROOMのサイトウです。
オンラインストアに追加しています✨
身幅・肩幅と広めに設けたゆったりサイズ。
ピッチ幅と配色が魅力だと思っています!!
お店にて袖を通してみてください。
「KICS DOCUMENT」CTTN STRIPE OPEN COLLAR SH ¥24,000+tax.
http://www.pbr-store.jp/SHOP/01-1803-0002-18AW.html
2019年02月10日
そんな時にはコレ!
こんにちは!
静岡市でシャツを中心に揃えるセレクトショップ、PUBLIC ROOMのサイトウです。
BASE Mag.にて「KICS DOCUMENT」のシャツを紹介していますので是非ご覧ください。
↓画像クリック↓
ファッションも、年齢を重ねるとシンプルでベーシックなモノを好むようになります。
しかし、だからと言って人と同じであったり、無難で良いというわけではありません。
シンプル、でも少し変わった・・・
そんな風に思う方もいるのではないでしょうか!?
そんな時には、上の記事にも挙げたコチラ!!を思い出してもらえると嬉しいですね✨
お役に立てるかもしれません。
2019年02月06日
このシャツはブランド一押しの生地
こんにちは!
静岡市でシャツを中心に揃えるセレクトショップ、PUBLIC ROOMのサイトウです。
以前のブログ、「変形ヘリンボーン」で紹介しました、「KICS DOCUMENT」 Garment Dye Hooded Shirt BZ ですが、
違うタイプがありまして、
前身頃とヨーク部分は同じヘリンボーン素材で、後身頃と袖部分がブロード素材という異素材切り替えのシャツ。
同じコットンながら、糸や織り組織でここまで変化をつける事が出来るのは面白いですし、
切り替えを発想するデザイナーさんはもちろん、生地を織る職人さんたちが凄い✨
既にお伝えしたように、
このヘリンボーン生地は、今季ブランドの一押し素材!!
おそらく、めちゃくちゃしつこいですが・・・
改めて、「KICS DOCUMENT(キクスドキュメント)」
日本の職人の熟練した技術を駆使し、素材、パターン、縫製、加工と全て日本製に拘る、「All Made in JAPAN」のブランド。
こちらはバンドカラー。
シャツブルゾンではありませんが、ボタンを開けてカーディガン感覚で取り入れるのもオススメです✨
詳細はオンラインストアに掲載しています。
↓
「KICS DOCUMENT」 Garment Dye Band Collar Shirt ¥24,000+tax.
女性ビッグシルエット〜男性サイズと展開しています。
色NAVYとLt.Blueの2色。
あ、そうそう、因みにコチラは「KHONOROGICA」ネームではなく、「KICS DOCUMENT」ネームとなっています。
是非とも袖を通してみてください。
2019年02月04日
色がものすっごく良いシャツ
こんにちは!
静岡市でシャツを中心に揃えるセレクトショップ、PUBLIC ROOMのサイトウです。
他には見ない『前振り袖』が特徴的なKICS DOCUMENT.
テーラードジャケットのように袖付けをセットイン(後付け)にすることによって、肩から腕の前方向への運動量が増え、
人間の自然な姿勢や動きに心地よくフィットさせます。
また、後ろ肩のヨークも通常であれば真っ直ぐなラインですが、曲線となっているのも一つの要因です。
そして、「KHONOROGICA(コノロジカ)」と言う、同ブランドの別ネーム。
グレードをさらに高くした生地を使用してのプレミアムラインで、その気心地は別格だと感じます。
本日ご紹介するのは、
Indigo Cotton Long Tail Shirt
メンズ・レディースと揃っています。
ロイヤルオックスをインディゴ染めした生地は洗い込むほどに柔らかく、独特の色落ち感を楽しめます。
※ロイヤルオックス
たて糸・よこ糸を2本ずつ引き揃えて平織りにした生地で、
通常は20~40番手(糸の太さの単位)の糸で織られるオックスフォードと呼ばれる素材がありますが、
ロイヤルオックスは100番手〜の細い糸を使用しています。
通常のオックスより僅かに光沢感が増し、サラリと滑らかな肌触りを体感出来ます。
ワンランク上の上質な素材です。
上質にもかかわらず、インディゴ染めとも相まってカジュアル要素がプラスされ、どこか素朴な温もりも感じられます。
しかし、色がものすっごく良い✨
定番型のロングテールシャツは、後ろ着丈が長く、前後差のあるヘムライン(裾のライン(形)のこと)が特徴です。
(前身頃より約10cm長く設定)
レイヤードしてもバランスが取りやすい万能アイテム。
深めのスリットは、パンツのポケットに手を入れる際、シャツ裾が邪魔にならずシルエットも崩れにくいなど、とても気が配られた設計となっています。
「KHONOROGICA」 Indigo Cotton Long Tail Shirt ¥24,000+tax.
size3〜5(女性〜男性)
詳細は、オンラインストア や
以前のブログ、「プレミアムなシャツ」の素材違いとなりますので、是非ともご覧くださいませ。
2019年02月03日
変形ヘリンボーン!!
こんにちは!
静岡市でシャツを中心に揃えるセレクトショップ、PUBLIC ROOMのサイトウです。
日本の職人の熟練した技術を駆使し、素材、パターン、縫製、加工と全て日本製に拘る、「All Made in JAPAN」のブランド。
「KICS DOCUMENT(キクスドキュメント)」
連続激プッシュしていますww
そして、こちらの「KHONOROGICA(コノロジカ)」は同ブランドの別ネーム。
グレードをさらに高くした生地を使用してのプレミアムライン。
そして、ブランドの今期一押しなシャツブルゾン。
「KICS DOCUMENT」 Garment Dye Hooded Shirt BZ
後染めの独特な風合いが特徴的なオリジナル生地を使用したというシャツブルゾンは、一枚で着てもサマになりますが、
中にシャツ等を仕込んでレイヤーを楽しんだり前を全て開けて羽織ってみたりと、その日の気分で色々な着こなしが出来ます。
ポケットが付いているのも嬉しいポイント!
西脇で開発を重ねたというオリジナル生地は、ヘビーな綿生地でありながら繊細な変形ヘリンボーンが絶妙で表情豊か。
ブランドの今期一押し素材✨
胸元の紐色を変えたりして楽しむ事も出来ますね!!
オンラインストアで他の画像が見れますので是非ご覧になってみてください。
↓↓↓
「KICS DOCUMENT」 Garment Dye Hooded Shirt BZ ¥26,000+tax.
2019年01月27日
プレミアムなシャツ!!
こんにちは!
静岡市でシャツを中心に揃えるセレクトショップ、PUBLIC ROOMのサイトウです。
昨日は、後ろ着丈が長い「Long Tail Shirt」を紹介しました。
詳細はコチラを チェケラ!! 頂き、今回は生地違いの一枚を!!
「KHONOROGICA(コノロジカ)」Premium Cotton Long Tail Shirt
KICS DOCUMENTの別ネーム、グレードを更に高くしたプレミアムラインとでも言いましょうか。
素材はプレミアムコットン。
世界の綿の生産量の僅か3%しかないと言われる "超長綿" の事。
通常のコットン繊維は28mm程度なんですが、超長綿は35mm以上で、コレを収穫出来る地域は世界でも限られているんです。
繊維が長いと、糸につむぐ際つなぎ目が少なくなることにより、繊細でありながら強い糸にもなるのだそう。
そのため、なめらかでしなやかがある事はもちろん、丈夫さも備えた高級な綿生地となります。
昨日のタイプライターはパリッと感がありますが、コチラはそれが少ない分柔らかく感じるかもしれません。
何回も比べないと分からない具合ですw
襟型は同じですが、トップボタンはくるみボタン。(布はおそらくシルクだったかな??)
ブランドタグは黒にゴールド✨
フロント裾部分のガゼットにブランドイニシャルの刺繍が施され、
カフス上の袖部分(手首あたり)のギャザー仕立ては、立体的で微かにフワッと感を作り出すディテールで、
クラシックなドレスシャツでは見かけるもの。
高級感・特別感がありますよね!??
袖を折り返しても形がキープされるように計算されたボタン配置と剣ポロ。
パッと見では中々気づかない箇所にも、上質で非常に丁寧なモノづくりをされています。
↓着用は白で申し訳ないですが (しかも写真使い回しw) 、着丈のイメージだけでも。
昨今トレンドのビッグサイズではなく、後丈のみを長くしていますので、ビッグシルエットに抵抗がある方も気になさらずに。
もちろん、サイズを上げて大きめに着用するのもアリです✨
「KHONOROGICA」 Premium Cotton Long Tail Shirt ¥24,000+tax.
size3~5(女性〜男性)
「大人世代はシンプルで良い」
そんなお気持ちも分かりますが、それが無難になってしまうのは時にはよろしくないと思っていますので、
シンプルだけど、少し違う・変わってる。
そんなアイテムをワードローブに加えてみると、いつものファッションが楽しく、気分が高揚するかもしれません。
その点、PUBLIC ROOMで揃えるアイテムはそうですが、KICS DOCUMENTのシャツは特にオススメ出来ます!!
是非お店にて袖を通してみてください。
2019年01月26日
素材は同じでデザイン違い。
こんにちは!
静岡市でシャツを中心に揃えるセレクトショップ、PUBLIC ROOMのサイトウです。
昨日紹介しました、KICS DOCUMENTの白シャツ。
詳しくは → ブログを!!
同素材でデザイン違いがあります。
後ろ着丈が長く、前後差のあるヘムライン(裾のライン(形)のこと)が特徴です。
深めのスリットは、パンツのポケットに手を入れる際、シャツ裾が邪魔にならずシルエットも崩れにくいなど、
実際に着用してみるとその良さを実感頂けると思います✨
縦長の胸ポケット、小振りな襟 & トップボタン
ブランドネームを刻印したボタンは、フロントではなく袖部分に!!
「KICS DOCUMENT」Typewriter Long Tail Shirt ¥20,000+tax.
size2(女性)〜size5(男性)
是非ともお店にて袖を通してみてください。
2019年01月25日
KICSのベーシックシャツ!
こんにちは!
静岡市でシャツを中心に揃えるセレクトショップ、PUBLIC ROOMのサイトウです。
主力ブランドとして展開している「KICS DOCUMENT(キクスドキュメント)」
メンズテーラーの技術も備えたデザイナーさんが白シャツから始めたというブランド。
やはりシャツへの評価は非常に高いもので、2016年には、"注目される期待の若手ブランド"としてフィーチャーされていたり、
各媒体の、所謂 "白シャツ特集" 的な企画にはほぼピックアップされるような、業界人も頷くモノづくり。
糸から縫製までオールジャパンメイドに拘っています✨
まずは定番のベーシックシャツに袖を通してみてください。
タイプライター素材に微起毛を掛け、適度なハリがありつつ僅かにマットな肌触りが魅力。
着込むほどにしなやかに馴染む、風合いがとても豊かなものです。
パッと見て気付くのが、フロントの前立て〜裾部分のデザインで、第6ボタンの辺りから裾がラウンドしています。
ヴィンテージのワークシャツや、アメリカのブルックスブラザースのB.Dシャツにも見られるデザイン。
第6ボタンには、レーザーで刻印したというブランドネームが。
文字が黒いのは、職人さんが魂を吹き込んだから!!
刻印した後に職人さんが一個づつ墨を入れているからだそうです。
ハンドメイドですので微妙に墨の乗り具合に違いがあったりしますが、しかしとてつもない集中力。
ボタン一つでも大切に扱いたいですよね!!
一番下のボタンホールは横向きになっていますが、これは動きによる負荷が一番掛かるため、横にさせることで負荷を軽減させる役割を持っています。
ドレスシャツでも見られますので、お手持ちのシャツを確認してみてください。
さらに、一枚当て布を挟んで強化してますので耐久性も優れています。
裾脇の部分にも補強のための布がありますが、「ガゼット」と呼ばれています。
袖のボタンを外して折り返した際にも、シルエットが綺麗に立体的にキープ出来るよう袖のボタン配置が計算されています。
剣ポロ(袖部分の矢印のようになっているところ)の縫製も(写真では見えてなくて申し訳ないですが)
"カンヌキ" と呼ばれる丁寧な縫い付けになっています。
この他にもカッティングやパターンなど随所に工夫がみられますが、残りはお店にて。
一見、どこにでもありそうなただの白シャツですが、じっくり丁寧に見て頂く事で、他との違いや工夫、様々な魅力を感じて頂く事が出来ます。
是非とも実際に袖を通してみてください。
スカーフやバンダナなどを巻けばオシャレ感もアップしますよん✨
「KICS DOCUMENT」 BASIC SHIRT ¥19,000+tax.
size3〜6(女性〜男性)
2018年12月10日
しわしわのコート!
こんにちは!
静岡市のセレクトショップ PUBLIC ROOM のSAITOです。
ナイロン素材に洗いをかけてシワ感を表現した「KHONOROGICA(コノロジカ)」のコート。
裏地は全面ボア素材で保温性を高めています。
同色で異素材なラペル部分もアクセントになりますね!!
中綿やダウンこそは使用してないですが、ないからこそモコモコ感がないスマートなシルエット!!
フロントボタン一つのみの非常にミニマルなデザイン、大人のカジュアルには取り入れやすいです。
重たくなりがちな冬コーデですが、色物を取り入れて華やかさはプラスしたいですよね。
シャツのストライプに入った赤系色を拾って、パンツは思い切ってその色に!!
是非お試しくださいね!!