2018年11月21日

ダウンマフラー





こんにちは!

静岡市のセレクトショップ PUBLIC ROOM のSAITOです。



昨年も好評頂いたダウンマフラーが入荷しています。


「The LOFTLABO」QUILTING DOWN MUFFLER



極寒冷地に対応するオーバースペックな製品が主流となる中で、必要最低限の機能に制限し、

タウンユースを目的とした "日本の冬" に適したダウンウェアを提案しているブランド。

とはいえ、ダウン90%、760フィルパワーというスペックはかなりの高品質!!






ひし形のキルティングステッチを施して、ダウンの量を微調節している為、

巻いた際にダウンの偏りがなく、しっかりと形を作ってボリュームが出やすいデザインです。






口元まで覆うことが出来ますので保温性は完璧と言えます!

非常に軽くて首や肩への負担もほぼありません。(個人差はあります)

また、ウール製品で肌にストレスを感じていた方にはオススメです。

ナイロン素材ですので最初はヒンヤリすると思いますが、直ぐに心地よい肌触りへと変わります。



今年マフラーを検討されている方は是非とも候補に入れてみてください!!



「The LOFTLABO」QUILTING DOWN MUFFLER  ¥15,000+tax. (color : NAVY / BEIGE / OLIVE / BLACK)










  

Posted by PUBLIC ROOM at 13:26Comments(0)LOFTLABO

2017年12月14日

丁度良いダウンは無いのか??






こんにちは!

静岡市のセレクトショップ、PUBLIC ROOMのSAITOです。



昨年は一回も着なかったんだけど、今年は早々にカナダグースのダウンを着ました。

やっぱりあったかい✨

でもやっぱり・・・・

って事で昨日のツイート





どこかに丁度良いダウンはないものかね!??







って事で、LOFTLABOのダウンの登場でっす!!



極寒冷地に対応するためのオーバースペックな製品が主流となる中で、必要最低限の機能性に絞り、タウンユースを目的としたシルエットディテールを施し、

『日本の冬』に適したダウンウェアを提案するブランド。


PUBLIC ROOMではメンズ2型・ウィメンズ2型・マフラーを展開しています。

そしてコレはチェスターコートをベースにしたメンズモデル。


ライトバーバリー素材、その名の通りバーバリー社のトレンチコートに類似していて、ワークウェアなどでも見られるライトギャバジン素材で程よく光沢感があります。

水牛の角を原料にした希少なボタンにも注目ですよ✨

肝心の中身はと言えば、それはそれはヨーロピアンホワイトダックの素晴らしい原毛を使用しています。

詳しくは公式HPをチェケラ!! してみてください!!




元々はウィメンズのみの展開で、メンズ展開は今期からみたいです。

肩のラインが落ちたドロップショルダーで、ふっくらと少し丸みのあるシルエットになっています。

因みに着用サイズは3(大体M~L相当)

なぜかこのワンサイズしか生産されていないという不思議な状況ではありますが(笑

今のトレンドから言えば、少し大きくてもスタイリング次第では許容範囲なのかなと思っています。

178cmぐらいの方でジャストサイズといったとこでしょうか。

ま、トレンド意識でなくてもこーゆうのはザックリとガバーって着て頂いた方がスタイリッシュに見えるから、最後まで残ったら、

私、買いますww





是非一度お試しください!


本当に軽く、そして薄手です。

初見では、これで大丈夫なんだろうか??・・って一瞬思いますが、着るとしっかりと温めてくれますよ!!

ただ、北海道の寒さにも耐えれるかどうかは分かりません(笑)

いや、ダウン90%しっかり入っているから大丈夫でしょう!!

信じるか信じないかは、貴方次第!!






  

Posted by PUBLIC ROOM at 15:44Comments(0)LOFTLABO