2014年04月25日
MONOHARA Teapot
長崎県波佐見町より「ものはら」の急須が入荷。
MONOHARA KURAWANKA Collection です。
茶葉がよく回りやすいようにと丸みを帯びた形。
注ぎ口には茶こしが内臓されているため、しっかりと茶葉が開きます。

MONOHARA Teapot 1100cc ¥8,640(税込)
ご説明させていただくと、
ものはら??
登り窯のそばにある、焼き損ないの製品を捨てる場所の事を言います。
長い年月を経て「ものはら」には焼き物の地層ができるそうです。
そこから発掘した当時の器をデザインソースとしたものが「MONOHARA」シリーズ。
こんな感じで
KURAWANKA Collection??
1690~1860年
国内の庶民向けに安価な日常食器を巨大な登り窯で作っていた時代。
その時代の事を「くらわんか時代」と呼ぶそうです。
「くらわんか」とは、大型船を相手に酒食を売っていた小舟が「くらわんか」と叫びながら商いをしていたことに由来。
小舟で使われていた「くらわんか碗」は波佐見で焼成されていました。
KURAWANKA Collectionではその時代をテーマに、「ものはら」から出土した「くらわんか碗」を参考にし、
リーズナブルな価格帯の日常食器が揃います。
他にも、お茶碗やボウル、プレートがありますので、
是非一度ご覧になってみてください。
PUBLIC ROOM
LIFE STYLE STORE
2014年04月23日
展示会
原宿デザインフェスタギャラリーにて展示会。
ウィメンズブランド
「RUMBLE RED」
代表&デザイナー。
慣れてますね~
かっこよくきまっています。
合同開催だった為、
お二人以外にも
いろんな方々と出会えた事も嬉しかったですねぇ。
年齢的にも同世代の方々ばかりだったので、尚さら刺激的な時間を過ごすことができました。
ありがとうございます。
そして夜は二子玉。
以前から行きたいと思っていたカフェ&バーへ。
鉄工所をリノベーションして作ったというお店。
駅から少し歩きますが、外装はまさに工場。
内装も良い感じの照明とソファで落ち着ける空間でした。
機会があれば是非~。
PUBLIC ROOM
LIFE STYLE STORE
2014年04月21日
Yahoo!ポイント
Yahoo!ストアでショッピングされる方。
4月23日(水)
0:00~23:59
エントリーしてポイント稼いで下さい。
ポイントは、
エントリーで5倍。
スマートフォンやタブレット端末ご利用でしたら、更にプラス1倍。
そこから、各ショップのストアポイントの1倍~15倍をプラス。
(PUBLIC ROOMのストアポイントは5倍です)
合計7~21倍です。

この機会に是非お買い物を楽しんでください。
PUBLIC ROOM
LIFE STYLE STORE
2014年04月18日
Baseball
【good thing】cotton mountain parka
blue/mustard
後染めによる鮮やかなカラー展開はブランドの得意とするところです。
アウトドアブランドのようにハイスペックではないけれど、
タイプライターを使用した生地感はサラッとしていて着心地抜群。
半袖の上から羽織って、肌に直接触れたとしてもペタペタせずに変なストレスを与えないかと。
これからの梅雨時期には重宝するかと思います。
表裏で生地のカラートーンも変えているので、
袖を折り返しても良いアクセントに。
今日は足元悪いので、太いパンツをロールアップして、
全体的なシルエットも緩く動きやすく。
そして、金曜。
飲みに行きやすい格好。

【good thing】cotton mountain parka
話は変わって、
先日の火曜日、
草薙球場に巨人:ヤクルト戦を観に。
村田のT-SHIRT買って応援しようと思ってたんですが、売ってなかった。
巨人の4番バッター売ってないって。。。
凄く疑問に思う。
仕方ないから阿部のT-SHIRT着て、タオルは村田。
結局、阿部も試合でなかったけどね。。。
試合内容は、あんま面白くなくて、
そのあとの水、木の神宮での試合の方が、
ホームラン連発あるし、乱闘騒ぎあるしで面白そうだった。
まぁでも、久しぶりの野球観戦、テンション上がった~。
PUBLIC ROOM
LIFE STYLE STORE
2014年04月14日
街乗り
某ブランドの展示会。
オーダーの締切りが迫ってる。。。。
因みに、一番手前のレザージャケット。
軽く20万超えてました。。。。
来週も展示会。
話はかわって、自転車。
2代目です。
今まで乗ってたピストを、
ブレーキこうしたい。。ハンドル変えて。。。
もう少し楽に乗りたい。。
などと話していたら、思いもよらぬ美味しいお話が飛んできて
こいつが登場してしまいました。
Charge Bikes ,ScissorのフレームとDMRのフロントフォーク。
ストリートやダートジャンプでがっつり使える強靭なやつなんです。
ブレーキワイヤーも中に通してあるので、バースピンも可能。
これで色々と遊べますね。
が、
トリック、全然できません。
とりあえず街乗り。
PUBLIC ROOM
LIFE STYLE STORE
タグ :PUBLIC ROOM自転車
2014年04月11日
Baxter
「Aesop(イソップ)」というブランド。
取り扱いはありません。。。が。
おすすめ。

オーストラリア・メルボルンの小さなヘアサロンから誕生。
”クレンジング” ”保湿” ”バランス”という肌に必要な3つの機能に着目し、
植物成分によるスキンケア・ヘアケア・ボディケア製品を開発しています。
詳しくはブランドHPを。
洗面台に置けばきっと毎日の洗顔が楽しくなると思う。
そして
取り扱い商品
「Baxter(バクスター)」
カリフォルニア発のメンズグルーミングブランド。
ヘアワックス・シェービングパーム・保湿ローション・フェイスウォッシュ・シャンプー
揃えています。

フェイスウォッシュは泡立ちがないので、洗えている感はゼロだけど、
洗顔後はツッパリもなく潤いがでて。
これを使ってからは肌の調子が良くなったと思う。。。。。
肌荒れもしないし。
ワックスは、近所のサロンのオーナーさんも購入してお店で使ってくれています。
ヘアースタイリストさんもご納得のワックス。
是非お試しを。
PUBLIC ROOM
LIFE STYLE STORE
2014年04月07日
SWEAT
スウェットが好きで、この季節は割とヘビーローテーションする事が多いんですが。
所有しているのはチャンピオンのR/Wや、
ヴィンテージのフロッキ~、染み込み~などで、アメカジ色が強いものばかり。。。
嫌いになっても、飽きたわけでもなく、今でもよく着ますが、
歳をとっても断固、古着を貫く!ってタイプでもないです。
最近は、
着用している「good thing」のプルオーバーみたいなのが好き。
週の初めは気合も入ります。
が、洋服は頑張りすぎずリラックスした感じで。
ゆったりした街の流れには調度よいかも。。。!?
といっても、基本こんな感じですが。

※Infomation※
明後日4/9(水)は展示会のため店舗はお休みさせて頂きます。
ご迷惑おかけして申し訳ございません。
宜しくお願い致します。
PUBLIC ROOM
LIFE STYLE STORE
2014年04月06日
とくに。。。
久しぶりに履いてみた。
最近はadidasばかりだったけど、
(zxは履かない。。)
今日はM1400 J-CREW別注を。
これの影響。。。(笑)
「ニューバランス」初のウィメンズブランドブック『new balance -Sneaker & Me-』
女性のNBスタイルは個人的にもすごく好き。
履いたことない方、ほんと~に履いて欲しい。
また買い足そうかな~。。。。
PUBLIC ROOM
LIFE STYLE STORE
2014年04月02日
Tsuri Ami
「この製品は、大正時代の貴重な吊編み機で大切に編まれています。」

また一つ、良質なジャパンメイドのブランドが入荷しました。
「Barns」というブランド。
今回はスウェットパーカーのご紹介です。



ミドルウェイトでいて凄く柔らかく、シルエットは縦長でスマート。
何かと便利なダブルジップ。
ジップはユニバーサル社を採用。
ですが、YKKの傘下にある会社なので、実際はYKK。
ですが、そこは拘りをみせて、しっかりと「UNIVERSAL」ジップです。
マニア的な部分かもしれませんが嬉しいポイント。
カラーはブラック、、、、スミクロといった感じ。一色のみです。

本当に着心地が良くて。
脱ぎたくない、いつまでも羽織っていたい。。。。。
何といいますか、着てて安心感があります。
そんな「Barns」のパーカー。
吊編み機製品は、空気を送り込みながら時間をかけてゆっくり編まれる為、
生地に余計なテンションが掛からず、ふんわりと柔らかい肌触りが実現します。
一日に僅か12枚しか編むことが出来ないそうです。
この機械は昭和30年代頃までずっと活躍していたのですが、
編む速度が非常に遅く、生産効率が上がらないため、
後継の新しい機械にその場を奪われ、現在で残っているのは極僅かしかありません。
しかも日本では和歌山だけ。
さらに、その使い方を知っている職人さんもほんの一握りしかいないとか。。。
今後は、スウェット以外にもT-SHIRTSも入荷予定です。
「Barns」
是非一度お試し下さい。
PUBLIC ROOM
LIFE STYLE STORE