2017年02月21日

家に帰ったらやる事



こんにちは!

静岡市のセレクトショップ、PUBLIC ROOMのSAITOです。



風が強く寒暖差が激しい日々ですが、それでも日差しは春を感じるようになってきました。




ただ、2月下旬〜3月中旬にかけてはスギ花粉がピークを迎えると言われ、花粉症になりやすい方には悩みの季節かもしれません。

僕は毎年そんなに苦労することはないんですが・・・

マスクやメガネなどで対策は万全にしてくださいね!



そして洋服に関して言えば、外出先から帰って家に入る時にはコートなどの衣類にブラッシングをして、

少しでも室内に花粉を持ち込まないように、玄関先には洋服ブラシを用意しておくと良いと思います!






と言いましてもこの季節に限らず、

スーツやジャケット・コートなど、洗濯が難しい衣類は、大切に永く着用していく為に日々のブラッシングは欠かす事が出来ません。

習慣として行って欲しいです。



方法として、下から上に向けて汚れをかき出し、その後上から下に向けて繊維の流れを整えます。

忘れがちなラペル裏や縫い目などの細かい部分まで入念に行うと良いです。



基本は手首のスナップを利用して優しくかけるものですが、服の素材やブラシの特性によってはそうとも限りません。

強くブラッシングできるものもありますので、しっかりと両方の性質を理解し、適正ブラシで適正な方法を習得できるようになりたいですね。

先ずは外で簡単に行い、室内に入ってからしっかりと行うと良いです。








素材は天然毛のものが良いです。

値段は3000円のものもあれば、10万以上するものもあります!

安いブラシでもブラシングしないよりはマシですが、まずは1万前後のものから始めて、

徐々に上質なブラシにシフトしていけば良いと思います。

お持ちでない方はこれを機に是非とも購入することをお勧めします。



それでは明日も充実した1日をお過ごし下さい。



  

Posted by PUBLIC ROOM at 23:17Comments(0)Casual Talk

2017年02月18日

IDのイメージムービー!



こんにちは!

静岡市のセレクトショップ、PUBLIC ROOMのSAITOです。





「ID DAILYWEAR」より、

様々なメディアで活躍しているパフォーマー兼モデルのバーンズ勇気さんを起用した、

2017年春夏シーズンのイメージムービーが公開されています。


是非チェックしてみてください!

良質なデイリーウェアは勿論、彼のステップにも注目です。











  

Posted by PUBLIC ROOM at 17:37Comments(0)ID DAILYWEAR

2017年02月15日

ルーツとルールを理解してこその自由



こんにちは!

静岡市のセレクトショップ、PUBLIC ROOMのSAITOです。





いまに始まったことではありませんが、カジュアルファッションのテイストミックスが顕著に見られます。

という僕自身がまずそうなんですけど(笑

別に珍しいわけではありません。




稀にですが、「それとそれ合わせるんだ!!!!!??」っていうぐらい、もはや何でもアリの状態を目にすることがあります。

とてもびっくりします・・・w



いや、でも昨今はノームコアとかワントーンコーデなんて流行りのせいで無難ファッションが多いから

静岡なのにサプールみたいなファッションを見ると少し嬉しくなりますw

(静岡にマッチしているか、似合っているかどうかは別にして)









自由な発想で装いを楽しむことは大切ですよね。



しかし、それは基本が出来てこそだと思ってます!!

例えばシャツのフォーマル度やネクタイのストライプ柄が意味すること、デニムパンツの出処・・など、

そのルーツとルールを理解してこその着こなしだと思います。




皆様は大丈夫でしょうか?? しっかり理解した上で、"敢えて"の着こなしでしょうか??



決してデタラメにならないように、探究心を持って選んでいきたいですよね。

非常に奥深く、僕も分からない事が多いです! 知れば知るほど疑問が湧いてきて、頭を抱えますが(笑

先ずは自分の所有しているアイテムから一つずつ。








ルーツとルールを知っていく事で、また新たに自由な発想が思いつくのだと思います。







  

Posted by PUBLIC ROOM at 19:39Comments(0)Casual Talk

2017年02月08日

今季はより上質になった



こんにちは!

静岡市のセレクトショップ、PUBLIC ROOMのSAITOです。







「ID DAILYWEAR」より2017春夏アイテムのシャツが入荷しています!









ブランド定番のコットンのレギュラーカラーシャツ。

今シーズンはシルク混(20%)となり、より上質な一枚に仕上がっています。

シンプルだからこそ、ごまかす事は出来ずにそのクオリティを問われます。縫製・素材感、しっかりと見てみてください。

しなやかで肌触りも良いですから、肌が弱い方にもオススメできます。



「ID DAILYWEAR」 REGULAR SHIRT ¥22,000+tax.





そしてコレは新商品ではないですが、





3重巻きぐらい出来るレザーブレス。3色展開です。


「hobo」Shade Leather Bracelet ¥5,000+tax.



さて、明日はココの展示会へ行ってきます! 

たた、パルコ出店中はお店を長時間離れる事が出来ないのでかなり弾丸になります。

14時に静岡出て19時には戻って来る予定w

滞在時間は1時間程しかないけど・・・仕方ないか。。。










  

Posted by PUBLIC ROOM at 19:07Comments(0)ID DAILYWEAR

2017年02月04日

シャツの襟型



こんにちは!

静岡市のセレクトショップ、PUBLIC ROOMのSAITOです。




仕事帰りにスーツ姿で立ち寄って頂けるお客様もいらっしゃいますので、

シャツ襟の形状の話をしますw・・・



襟の形は様々な種類があるんですけど、皆様はどのくらいご存知でしょうか??





(これはほんの一部)



形やその角度によって全体の雰囲気、相手に与える印象がだいぶ変わっていきます。

そして、顔の表情や体格によって当然似合う似合わないが出てきます。

でも、せっかくでしたら色々なタイプに挑戦してみてはいかがでしょう。




スーツスタイルとして考えた場合、

現在は「セミワイド」や「ワイドスプレット」といって襟の角度が100度〜140度程度まで開いたシャツが定番となっていますが、
(写真上段左から2番目と上段右)


昨今のトレンド事情を見れば、タブカラーやピンホールカラーと呼ばれる角度が抑えられたシャツの選択肢もあります。



↓タブカラー


衿羽の裏にタブが付いていてここにネクタイを通します。



↓ピンホールカラー


衿のハトメからピンを通して、その上からネクタイを通します。




タブやピンによってネクタイの結び目を持ち上げる事ができるので立体的な表情が生まれるんです。

どちらもVゾーンがコンパクトに引き締まり、クラシカルでエレガントな印象になりますよ。





ネクタイがアーチ状に盛り上がっている着こなしを見た事あると思います。





そうそう、この方もそうです。



「007」ジェームズ・ボンドのダニエルクレイグ 、 タブカラーを着用しています。



そして、実はシャツの襟にもフォーマルとカジュアルがありますので、使い分けしていかなくてはいけないのです。



因みにピンホールはフォーマルでも使えますが、

実はタブカラーって、元々は実用目的で作られたものらしいので、その歴史を見ればカジュアル寄りのシャツになるんです。

だからフォーマルでは避けて頂いて、ビジネスではいけないわけではありませんが、自身の立場や会う人によって取り入れて頂くと良いと思います。


まずは今、どんな襟形のシャツを持っているのか、一度確かめてみてください。



それでは本日もおつかれさまでした。


明日も充実した1日をお過ごし下さい。








  

Posted by PUBLIC ROOM at 19:35Comments(0)Casual Talk